登山用品はメルカリやヤフオクで必ず売れた!という体験談です。
メルカリの登録はこちらからどうぞ(登録料無料)
メルカリとヤフオク
現在、中古品の販売といえばメルカリが主流ですが、メルカリが登場する前にあったヤフオクと合わせて、私は不要となった登山道具や洋服、日用品、家電など、とにかく、捨てる前に売れないか必ず試していました。(大型家具はさすがに販売せずに処分しましたが。)
ヤフオクはやりとりがちょっと面倒だったのと、月会費がかかるので、いらないものがある程度溜まった時点で一気に販売していましたが、メルカリは会費がないので、不要と思ったらすぐに販売できるのがとても魅力!
そして、購入者とのやりとりも基本的には不要、宛名書きも不要、と、とっても楽!
ということで、メルカリが登場してからは、メルカリでしか販売していません。
ヤフオクの、自分の想定していた価格よりもはるかに高い価格で落札された時のあの高揚感は忘れがたいですが。
メルカリとヤフオクで売れるもの
メルカリでもヤフオクでも、売れるもの、売れないもの、私が過去に販売した中で共通していたのがこちら
中古でもよく売れたもの
- 登山用品
- アウトドア用品
- ブランドのバッグ・洋服・香水
- 新刊本
アウトドア用品:自転車競技用ユニフォーム
自転車競技用の派手派手なユニフォームは、ヤフオクで売っていましたが、中古品でも購入時の倍の価格で売れて驚きました。(注:10年以上前の話です)
登山を始める前は、自転車にハマっていたので、自転車用品をたくさん持ってました。
自転車から登山に興味が移り、すっかり自転車に乗らなくなった時にヤフオクで販売し、その売り上げ金で最初の登山道具を買いました。
自転車用品は全て売れたのですが、驚きだったのは、派手派手なユニフォームの価格上昇です。全てのユニフォーム、購入時の2倍近くの価格で売れました。
そこで私は、大量に自転車の中古ユニフォームを仕入れて販売してみたのですが、見事に赤字で終わりました(笑)
大量仕入れした中古ユニフォームは、自分でデザインを選んだものではなく、もう何でもありの福袋。ビミョーなデザインが多かったです。
物販素人の最初のつまづきで、これが物販デビューの最後となりました(笑)
最低限自分がいい!と思ったデザインでなければ、そりゃあ売れないよね と、赤字になってやっと気づきました。
ブランド服、バッグ、香水
これは周知の事実ですが、ブランドものであれば売れました。
価格は購入時よりもちろん下がりますが、
誰かが使ってくれると思うと、使わないのにもったいなくて捨てられなかったものを躊躇することなく手放すことができました。
バッグや香水は、シャネルやエルメスなど、ハイブランドのもののみ。
洋服は、デパートで売られている1アイテム1万円前後ものもであれば、だいたい売れました。
新刊本
本はもう電子書籍ばかりですが、たまに電子書籍がない場合や、発売したばかりの本はキンドル版がないことがあり、しぶしぶ本を購入しています。
本を家に貯めておくのは嫌なので、読み終わったらサクッとメルカリで販売。
古い本は売れませんが、新刊本はすぐに売れます。
1500円で購入して、1200円くらいで売れてしまうので、手数料・送料差し引いても、500円ほどで本を読めたことになり、ちょっと面倒ですが、お得感半端ないです。
ということで、キンドル版がない新刊本を、キンドルが出るまで待てない場合、躊躇することなくポチれるようになりました。
登山用品
やっと本記事の本題!
登山用品は、冒頭文の通り、売れなかったものは全くありません。
汚れていても売れます。
10年前の山と高原地図も売れました。
私が過去に売ったものを覚えている限りで書き出します。
クライミング用品
- クライミングパンツ(モンキー)
- クライミングブランドモンキーのパーカー
- クライミングシューズ
- チョークバック
登山用品
- 登山用タイツ
- 登山用レッグウォーマー
- 山スカート
- レインウェア
- ツエルト
- 軽アイゼン
- コンパス
- ザック
- サコッシュ
テント泊用品
- シュラフマット
- 厳冬期用シュラフ
- ゴアテックスシュラフカバー
- バーナー
- タープ
冬山登山用品
- 冬山用ハードシェル
- スノーシュー
- ワカン
- テレマークスキー
- 山スキー用シール
- テレマークブーツ
- 山スキー用ヘルメット
- ビーコン
- プローブ
- スコップ
沢登り用品
- 沢シューズ
- 沢用スパッツ
- チェーンスパイク
- ハンマー
ガジェット
- 一眼レフ
- コンパクトカメラ
- 防水カメラ
カメラは購入時より価格は下がりますが、安定して高額で売れます。でも、新しければ新しいほど高く売れるので、使わなくなったら未練残さずささっと売って、自分が欲しいカメラへの買い替えがお得♪
書籍
- 山と高原地図
- 登山マニュアル本すべて
中古で買ってはいけない登山用品
中古販売でも確実に売れる登山用品。
もちろん、中古で自分が購入することもしばしば。特に、バックパックはけっこう購入しました。
ほぼ新品なのにだいたい3000円くらいで購入できたのが魅力。中古なので痛むのが早かったですが、生地がボロボロになるまで使い倒しました。たまに新品を購入したときは、1万円以上もすることに躊躇しまくりw
と、中古で安く購入できれば嬉しいですが、安全に直結してしまう道具は絶対に中古品は買わないようにしていますし、売らないようにしています。
中古で買ってはいけない登山用品
安全に直結する登山用品
具体的には、アルパインクライミングや沢登りに使用するギア全般。
ロープ、カラビナ、アッセンダー、スリング、ハーネスなど。
新品とうたわれていても、保管状況が悪かったり、購入から年数がたっているものは劣化している恐れがあり大変危険です。
使用済みであればなおさら、保管状況によっては危険です。
こういったものは、私は売らないし、買うときは必ず登山ショップで有名メーカーのものを買うようにしています。
ただし、よく一緒に登る先輩や友人からの譲渡であれば、大丈夫かなと思います。譲ったロープを使って一緒に登る場面があるわけですから、ヤバイものは譲られないはず。
中古で買う時に注意がいる登山用品
登山靴
新品で購入すると1万円以上するものが、メルカリでみると、ほぼ新品のものが3000円台から販売されていて魅力的です。
ですが、登山靴は使用していなくても、3年から5年くらいでソールが剥がれてしまうリスクが大。
一見、新品同様に見えても、購入時期の確認は忘れずに!
これは、新品の登山靴を3000円で購入し、1日でソールが剥がれたという知人からの情報です。
地図
古い地図は、今現在は廃道となっていたり、営業していない山小屋の情報がそのままとなっているため、注意が必要です。
最新の登山道の状況は、ネットで確認はできますので(ヤマケイ 登山地図)、最新情報はネットで確認して古い地図との相違点を確認しながら使用するのであれば問題ないのかなと思います。
または、山と高原地図のアプリで最新版を手に入れ、補助として紙地図が欲しい場合など。
昔の登山道を知りたいという方には、中古地図を探すのは吉でしょう。
登山用品は捨てる前にメルカリ!
登山用品は中古でも売れやすいので、もし不要になった登山道具がある場合は、捨てる前に一度メルカリへ出品してみるのがとってもおすすめです。
あなたには不要でも、他の誰かには必要なもの。
利益にならなそうでも、捨てることを躊躇してしまうようなものは、中古販売が断然おすすめ!罪悪感なく手放すことができます。
メルカリの登録はこちらからどうぞ(登録料無料)