【登山時の食事】超簡単レシピのご紹介

投稿日:  更新日:


登山時の食事

 

軽い!常温保存OK!簡単!栄養価も高い!美味しい! を、私目線基準で(恐縮ですが)選んだ山ごはんレシピをご紹介します!

軽くて、常温保存OKで、栄養価の高いもの、調理が簡単で済むもの、を基準にスーパー巡り。おお!と思った食材を見つけたときは嬉しくて飛び上がってしまいます。

【登山時の食事】おつまみ系

常温保存素材のみで作るサラダ

山ごはん おつまみサラダ

材料

  • サラダクラブ チキンささみ 1袋
  • サラダクラブ ブラックオリーブ 半袋
  • サラダクラブ 10種ミックス 1袋
  • マヨネーズ
  • 乾燥野菜 (ゴボウ、ホウレンソウ、人参、オクラ)

 作り方

テント場に到着して、テントを立てて着替えを済ませたら、まずはビールで至福のひとときを。
そして、ビールを楽しんでいる間に、乾燥野菜をお湯で戻しておく。
10分くらいで乾燥野菜がもどったら、すべての材料を混ぜてできあがり。

とっても簡単でヘルシーで栄養価も高い!
絶景を眺めながら、美味しいお酒とともに、ぜひお試しを♪

created by Rinker
サラダクラブ
¥1,640 (2024/12/02 05:49:04時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
サラダクラブ
¥1,472 (2024/12/02 05:49:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
サラダクラブ
¥2,727 (2024/12/02 05:49:05時点 Amazon調べ-詳細)

いずま海産 ぷちかつお

こちらはレシピではなく、そのまま食べられるおつまみのご紹介です。

原材料:ソウダカツオ、しょうゆ、砂糖、みりん、しょうが、海洋深層水
カロリー:167kcal / 100g
タンパク質:26g / 100g
価格:一本160円くらい

化学調味料不使用で、常温保存OKで軽いレトルトパウチ!、美味しいうえに高たんぱく!登山時のおつまみに最適です。

私は銀座にある高知県アンテナショップで購入しました。

旨さの秘密は室戸の海。室戸海洋深層水仕込の塩干物加工品。室戸のオリジナルセット 有限会社いずま海産・高知県
有限会社いずま海産

個別販売しているサイトはこちらを見つけました。

ふるさと納税のふるさとチョイスにもありましたので、まだふるさと納税していない方はお試しも!

(有)浜吉ヤ SABADAY 鯖燻製

続いてこちらも、レシピではなく、そのまま食べられるおつまみのご紹介です。

原材料:サバ(ノルウェー産)、砂糖、食塩
カロリー:220kcal / 100g
たんぱく質:19.9g / 100g
価格:400円くらい

こちらも銀座にある高知県アンテナショップで購入しました。

1つめのぷちかつお同様に、化学調味料不使用で、常温保存OK、軽いレトルトパウチ!、美味しいうえに高たんぱく!登山時のおつまみに最適です。

ごはんのおかずにもぴったり。味はかなりしっかりついているので、私には一人で1袋はちょっと多いと感じました。

ただ、おつまみでつまみながら、ごはんの時のおかずとして食べるとちょうどよさそうです。

匂いはけっこう強いので、コッヘルの上に盛り付けると洗剤で洗わない限り匂いはとれないので、パッケージにのせたまま食べることをおすすめします。下界で食べるときは、砕いてサラダに混ぜると美味しそうです。

created by Rinker
浜吉ヤ
¥1,558 (2024/12/02 05:49:09時点 Amazon調べ-詳細)

【登山時の食事】メインディッシュ

ソーキそば

銀座わしたショップで小分けサイズ&常温保存OKの軟骨ソーキを発見!

1個50gなので、一人で食べるときにちょうどよいサイズ♪

余分なソースなど入っていなく、純粋に身のみなので、軽いうえに、パウチなのでゴミも少なくて済む。そしてとっても嬉しいのが、化学添加物が入っていないということ!1袋150円くらいだったかな。

さっそく購入して、一人登山で食べてみました。

材料

  • 軟骨ソーキ 50g×2袋
  • インスタントの沖縄そば
  • 乾燥野菜のホウレンソウ
  • わけぎ

作り方

麺を茹でるときに、わけぎ以外の材料を全部一緒に入れてあたため、3分後にスープの素をわけぎを入れて完成。

ソーキにかなりしっかり味がついているため、2個は多かった・・・一人1個でちょうどよさそうです。

とろっとろで、コーラーゲンたっぷり。調理という調理もせずに食べられて、値段もお手頃♪

とっても気にいったので、さらに買い足して、自宅用にもストックしています。

サンマのひつまぶし

北海道アンテナショップで、「炭火焼 サンマのひつまぶし」というものを発見!
サンマの缶詰と一緒じゃないのかなー と思いつつ、炭火焼!に惹かれたのと、レトルトパウチで軽くて、缶よりもゴミが気にならないので買って山で食べてみました。

材料(合計約180g)

ソロ山ごはんレシピ 材料

味噌汁の「減塩」はこだわったわけではないのですが、、 むしろ、汗をたくさんかく登山では減塩じゃないほうがいいんじゃないかと思っています。フリーズドライの味噌汁が減塩しかなかったので。

さんまのひつまぶし パッケージの裏面はこちら↓
さんまひつまぶしパッケージ裏

材料の合計は180gほどなので、ソロ&軽さを重視する山行の場合にはイチオシメニューです!すべて常温保存OKなので、真夏でも大丈夫!自宅にストックしておけば、いざというときの非常食に、料理が面倒なときの助っ人にも♪

ソロ山ごはん さんまのひつまぶし

写真を撮るためにコッヘルに盛り付けたのですが^^; なるべくコッヘルを汚したくない長期山行のときなどには、アルファ米の袋にそのまま さんまのひつまぶしを投入がおすすめです。

味の感想ですが、サンマの缶詰よりも美味しい! 味付けは甘め、骨は全く気にならない、私はパクパクとあっという間に完食できました!(美味しくなくて残してしまうことが多いので、これは絶対に完食できるメニューとわかったため何度かリピートしました)

この、さんまのひつまぶしを製造しているメーカーの近海食品さんのホームぺージを見ると、他にも気になる商品が色々ありました!その中のひとつ、「炭火さんま丼」を先日、銀座の北海道アンテナショップで購入したので、山で食べたらまた感想を報告させていただきたいと思います。

created by Rinker
グルメマート
¥1,150 (2024/12/02 05:49:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
尾西食品
¥3,069 (2024/12/02 05:49:07時点 Amazon調べ-詳細)

【登山時の食事】朝食

シリアル&スキムミルク

一般的なシリアルだと、砂糖の量が多すぎるので、私はこちらのミューズリーを食べています。


エルサンクジャポン 有機シリアルビオミューズリープレミアム 480g

カロリー 1食(40g)当りカロリー161.0kcal
原材料 有機レーズン、有機オート麦フレーク、有機ひまわりの種、有機大麦フレーク、有機コーンフレーク、有機スペルトフレーク、有機かぼちゃの種、有機アプリコット、有機カムート(古代小麦)パフ、有機アップル

原材料を見て、不審なものが一切入っていない安心感。甘みはドライフルーツの甘味のみで白砂糖が入っていないのも嬉しい!

価格はちょっと高めになってしまいますが、一食40gだとすると70円ほどになるので、菓子パンよりもはるかに安いうえに健康的♪

私は一食80gくらい食べますが、それでも140円ほど。

山では、水を沸騰しない程度に沸かしてスキムミルクを溶かしたあとに、このミューズリーを入れて食べています。(沸騰したお湯だとスキムミルクがダマになります)

【登山時の食事】あると便利な材料

乾燥野菜

自宅でもたまに利用しちゃいます。カットする手間がいらないので、とっても楽ですし、野菜の種類によっては、生よりも風味がよく美味しいので。

最近よく利用する乾燥野菜はこちら

  • 沖縄県産乾燥オクラ(銀座わしたショップ)
  • 九州産乾燥にんじん(楽天市場で購入)
  • 九州産乾燥玉ねぎ たしか150円くらい(銀座熊本アンテナショップ)
  • 九州産乾燥ごぼう(近所のスーパーで購入)
  • 九州産乾燥小松菜(近所のスーパーで購入)
  • 長野県産乾燥えのきたけ(近所のスーパーで購入)

九州産が圧倒的に多い!

この野菜たちの中で特にお気に入りなのは、玉ねぎとゴボウ。

この、銀座熊本アンテナショップで購入した乾燥玉ねぎは、パッケージを開けるととてもいい香りがします。
私はよく味噌汁にいれるのですが、いい香りがして、おいしいダシも出ていて、食感はシャキシャキとしていて、生の玉ねぎとはまた違う美味しさがクセになります。私はとにかくめんどくさがりなので、お椀に味噌とほんだしと、乾燥ワカメとこの乾燥玉ねぎを入れて、お湯を注いで1分ほど待って出来上がり としています。この方法だと、鍋も包丁もまな板も使わないので、洗い物がぐっと減って楽ちん♪ でも美味しくて栄養面もバッチリ。

そしてもう一つ、この、近所のスーパーで買った乾燥ゴボウ。

水で戻すと、予想をはるかに超える大きさに!食感も良く食べ応えが生の野菜と同じくらいあります。

これはコスパ◎

ゴボウは生のものを買ってきて調理するのはとても面倒で敬遠してしまいますが、これなら水に浸しておくだけなのでとっても楽♪私はよく、シーチキンとマヨネーズで敢えて食べています。

値段も安いですし、一年中自宅に常備しておきたいおススメな一品です。