北アルプス蝶ヶ岳 残雪期雪山登山

投稿日:  更新日:


北アルプス 蝶ヶ岳 残雪期雪山登山

3連休を利用して、北アルプス蝶ヶ岳へ2泊3日で行ってきました。

釜トンネル入り口から歩き、上高地で1泊、蝶ヶ岳山頂で1泊。

釜トンネル入り口には駐車場がないので、沢渡駐車場に車を置いて、沢渡からはタクシーを利用しました。

登山客はとても少なかったですが、ラッキーなことに先客1組がいてトレースを利用できました。ワカンは一度も使用せず、ずっとアイゼン・ストックで大丈夫でした。

上高地まではアイゼンも不要です。

ルート図とスケジュール

北アルプス蝶ヶ岳 地図
地理院地図でみる

スケジュール

  • 3月18日:釜トンネル入り口 – 徳沢(テント泊)
  • 3月19日:上高地 – 蝶ヶ岳(無人小屋泊)
  • 3月20日:蝶ヶ岳 – 上高地 – 釜トンネル入り口

交通手段:東京 – 車 – 沢渡駐車場 – タクシー – 釜トンネル入り口

DAY1:釜トンネル入り口 – 徳沢

釜トンネル入り口

釜トンネル入り口から通行止め。

ツアー団体がいて賑わっています。8割が50代60代くらいの男性客、上高地でスノーシュー体験ツアーとのことでした。

釜トンネル入り口

約1キロもある長く暗い釜トンネルは、他のツアー客に混じって歩いたのでぜんぜん恐怖を感じなく、なんだか楽しい雰囲気。

いい大人たちがみんなはしゃいでおります。(自分含め)

釜トンネル

3月後半、厳冬期と比較するとだいぶ温かく、気持ちが楽です。それにしても、上高地まで遠い・・・

上高地 3月

夏は大勢の観光客・登山客で賑わっている上高地も、この時期はとっても静か。

私たちと、スノーシューツアーの団体さんと、他に数組見かける程度。

スノーシューツアーでは、おじさんたちが雪の上ではしゃいでいるのが印象的でした。

上高地 3月

徳沢まで歩き、ここでテント泊。他に数張あり心強い。

水は雪を溶かして利用しました。

上高地 3月 テント泊

上高地 3月



DAY2:上高地 – 蝶ヶ岳

朝、蝶ヶ岳へ向けて出発すると、すでに数名のトレースがありました♪(これ狙って遅め出発した確信犯ですが^^;)

北アルプス 蝶ヶ岳 雪山登山

長い樹林帯を抜けると、蝶ヶ岳山頂が。トレースはずっとありました。

北アルプス 蝶ヶ岳 雪山登山

残雪期といっても、まだ3月。北アルプスの山々にはたっぷりと雪が積もっていて、とても綺麗です。

北アルプス 蝶ヶ岳 雪山登山

北アルプス 蝶ヶ岳 山荘

この日は、蝶ヶ岳山荘の冬季小屋(無人小屋)に宿泊しました。

先客は大学生の登山サークルっぽい若い男子3名がいました。トレースのお礼を言って、中のスペースを半分づつに。

部屋は1部屋に、トイレも中にあります。

大学生たちは、とても礼儀正しく、会話も小声で、静かに過ごすことができました。

北アルプス 蝶ヶ岳 冬季小屋

一度小屋に入ると、もう外に出るのがとても面倒になり、この日は歯磨きをせずに就寝。

北アルプス 蝶ヶ岳 雪山登山

DAY3:蝶ヶ岳 – 上高地 – 釜トンネル入り口

この日も晴れ!

そして、昨晩に引き続き、歯磨きが面倒でしませんでした。

小屋泊だと、外でるのがなかなか面倒になります・・・・ また、歯磨き用の水を用意するのも面倒に感じていました・・・

昨晩に作った鮭鍋のあまり汁が凍っていたので、溶かして捨てるという行為がめんどくさく、凍ってるからいっか!とそのままザックにしまい下山開始。

いろんなことが面倒になってしまう冬山登山。

北アルプス 蝶ヶ岳 雪山登山

昨日のトレースを使って一気に下山しました。

だだっ広い上高地。

ここまで、一度もワカンは使用しませんでした。

上高地 3月

上高地 3月

とても静かな上高地。それにしても、釜トンネル入り口まで、遠い・・・

頭の中は、「歯磨きしたいなー」でいっぱいです。

上高地 3月

東京の自宅に戻って、ザックを開けると、鮭の香りが充満(笑)

凍ってるからいっか!とそのまましまい込んだことをすっかり忘れていました。帰りの車でしっかりと解凍されていて、ザックの中中の荷物が全て鮭の香りに包まれています。

一度洗ったくらいでは匂いはとれず、毎日毎日鮭の匂いとりに格闘し、しばらくは鮭を思い浮かべるだけで気持ち悪く、食べられませんでした。

冬山での食事の後始末には十分ご注意ください。

下山後に立ち寄ったお店

松本にある蕎麦屋で、蕎麦と天ぷらのセット、馬刺しを食べて大満足!(2019年現在、閉鎖してしまったようで残念です)

馬刺し