【失敗談】沢登り初心者が使ってみた渓流タビと普通の沢靴の比較

投稿日:


沢登り 渓流タビ

沢登りの靴として、親指と人差し指が分かれたタイプのキャラバン渓流タビは、7,000円ほどの低価格がとても魅力。

普通の沢靴は13,000円以上するので、半額ほどで買えることになります。

普通の沢靴は、親指と人差し指は分かれていませんが、この渓流タビは親指と人差し指が分かれています。

この渓流タビを実際に沢登りで使ってみたところ、私には使い勝手が良くなく、結局普通の沢靴へ買い替えたという経緯があります。

そこで本記事では、沢登り初心者の私が、渓流タビと普通の沢靴を使ってみた感想をご紹介いたします。

初めての沢登り用の靴はどれにしようか迷っている方の参考になりましたら幸いです。

渓流タビを購入した理由

created by Rinker
caravan(キャラバン)
¥9,176 (2024/03/29 14:07:40時点 Amazon調べ-詳細)

沢登りの靴として、渓流タビを購入したのは、初めての沢登りの時です。

どんな靴を買ったらいいのか、もちろん事前調査をしていて、

この渓流タビは、まず第一に、安い ということに一番魅力を感じていました。

その次に、沢のベテランの方に聞いてみたら、

「親指と人差し指が分かれている渓流タビの方が、普通の沢靴よりも足指に力が入れやすく、地面を感じやすく登りやすい」

という意見を、数名の方からいただいたので(おすすめされた訳ではなく、ただ使った感想を教えてもらっただけです)、

もう、他には調査せず、

安いし!ベテランも使いやすいと言っているし!

ということで、即購入しました。

渓流タビを沢登りで使った感想

この渓流タビで、5回くらいは沢登りへ行きましたが、結局、私は普通の沢靴(アクアステルスラバーソール)へ買い替えました。

普通に傾斜の低い沢を歩くには、そこまで問題がなかったのですが、岩のゴツゴツしたところを歩くのに、ゴツゴツ感を感じまくって足裏が少し痛く、歩きにくいなと思いました。

また、傾斜の高い斜面では、滑って滑って、踏ん張れませんでした。

足で踏ん張れないので、腕にものすごい力が入って、上半身がかなりキツかったです。

そして、沢を登りつめた後の下山時、多くの方はトレッキングシューズへ履き替えると思いますが、この渓流タビを買った後に入会した沢登り専門の山岳会では、沢靴のまま下山するというスタイルだったため、私もそのままこの渓流タビでの下山にチャレンジしてみたところ、

親指と人差し指の間が死亡しました・・・

そして、滑りやすくて安心して歩けませんでした・・・(一応トレッキングシューズも持って行っていたので、下山はできました)

普通の沢靴(秀山荘)へ買い替えた感想

沢靴 秀山荘 ZONE

普通の沢靴、親指と人差し指が分かれていないタイプ、秀山荘の沢靴(ZONE)へ買い替えて沢登りへ行ってみたところ、これまでの悩みがすべて解消されました。(私が買ったのはアクアステルスラバーソールだったのですが、現在は他のラバーソールしか販売されてないようです)

クライムゾーン ウェーデングシューズ 忍者 38994 渓流 シューズ 秀山荘オリジナル

まず、親指と人差し指が分かれていないので、私にとってはとても歩きやすく、下山時も安心。

岩のゴツゴツしたところも、地面を直に感じることなく、私にとっては歩きやすくて安心。

フェルトソールではなくラバーソールの方が、私にとっては滑らなくて踏ん張れて安心。

(フェルトソールは、藻が多いところは滑りにくいと言われています)

下山時も、ラバーソールの方が滑りにくくて安心。

と、とにかく劇的にこちらのタイプの沢靴の方が私にはぴったりでした。

渓流タビと普通の沢靴、結局どちらがいいのか

ここまで書くと、もう、普通の沢靴の一択なのでは? となりそうですが、

忘れてはならないのが、ベテランの方は渓流タビも使いやすいと言っていたことです。

二股のためか、足裏に力が入りやすく、足裏感覚が研ぎ澄まされて登りやすい、 などなど。

そして、ベテランの方の年齢は、70歳前後。

もしかすると、草履や下駄に馴染みがあり、私とは足の作りが違うのかもと思いました。

よくよく考えてみると、私は二股のビーサンが大の苦手。

海では二股じゃないサンダルを使ってるし(なかなか売ってないので値段は高い)、

普段用のお気楽サンダルも、絶対に二股にならないように選んでいます。

そして、靴底が薄いものも苦手。足裏がすぐに痛く感じて歩きにくいです。

きっと、しっかりしたソールの靴を履き慣れてしまったので、常にソールはしっかりしてないとダメな足裏となってしまったのかと思っています。

なので、これは私のただの憶測にすぎませんが、

ビーサンが平気な方、足裏が強い方は、きっとこの渓流タビは使い勝手がいいのかもしれません。

まとめ

二股のビーサンが苦手、薄いソールが苦手、そして、下山時は沢靴のまま下山したい という方は、ラバーソールの普通の沢靴が個人的におすすめです。

二股のビーサン全然平気、足裏に自信がある、下山時はトレッキングシューズへ履き替える という方は、渓流タビが使い勝手がいいのかもしれません。

でも、個人差がありますので、あくまでも参考程度にしていただけたらと思います。

クライムゾーン ウェーデングシューズ 忍者 38994 渓流 シューズ 秀山荘オリジナル
created by Rinker
caravan(キャラバン)
¥9,176 (2024/03/29 14:07:40時点 Amazon調べ-詳細)